
どんどこ進みます!
廊下にスポンジのマットや遊具を出して遊んで いる、りす組(1歳クラス)とひよこ組(0歳クラス) さん。マットをあえてデコボコ道にして、どんどこ 歩いて進みます。 進んだ先にはトランポリンのような橋とトンネル もあります。 […]
廊下にスポンジのマットや遊具を出して遊んで いる、りす組(1歳クラス)とひよこ組(0歳クラス) さん。マットをあえてデコボコ道にして、どんどこ 歩いて進みます。 進んだ先にはトランポリンのような橋とトンネル もあります。 […]
ぱんだ組(3,4歳クラス)では、8月の夏まつり に向けて、制作活動をいています。 今日は、お店屋さんの景品になる魚づくり! いろいろな材料から自分で選んで、貼ったり、 詰めたり、ねじったり☆ ステキな景品ができました! […]
今日はひよこ組(0歳クラス)が絵具あそびをしてい ます。 おててでペタペタ! わぁ~!ついたね! 日々、いろいろな経験をつんでいます。
☆ロールパン ☆白身魚のトマトソースがけ ☆ポテトサラダ ☆かぼちゃのポタージュ
本のほいくえんでは、日曜日にバルシューレという ボール遊びの教室を開いています。 バルシューレ専属の講師が来て開催するのですが、 その講師が教室が始まるまでの時間に園児に 絵本を読んでくれました。 畳に寝そべってリラック […]
今日は、うさぎ組(2歳クラス)とぱんだ組 (3,4歳クラス)で魚つりごっこをしました。 牛乳パックや発泡トレイに海の生き物の絵を 描いて切り取り、それにクリップをつけて 水に浮かべます。 そして、磁石のついた釣り竿で釣り […]
☆ごはん ☆鮭のちゃんちゃん焼き ☆ネバネバサラダ ☆きのこのお吸い物 ◎みんなで皮むきしたとうもろこし付き!
今日は、うさぎ組(2歳クラス)とぱんだ組 (3,4歳クラス)で、トウモロコシの皮むき をしました。 とっても丁寧に真剣に皮をむいていく子ども達☆ 給食で出てくるのが楽しみです!
今日は、りす組(1歳クラス)さんが小麦粉粘土を して遊んでいます。 小麦粉粘土とは、名前の通り小麦粉でできた粘土 です。色も食紅を使ってつけるので、万が一口に 入ってしまっても安全です。 りす組さん、指の力を使ってちぎっ […]
☆ごはん ☆肉じゃが ☆小松菜のごま和え ☆油揚げの味噌汁